人を知る 公共性の高い分野で
ものづくりに携わる。
空調衛生設備部 S.Kさん

interview
Q1 現在のお仕事について\sp教えてください。
建設工事を安全・迅速に進める現場監督を務めています。水や空調、ガスなどの設備工事の担当として、事前調査や打ち合わせ、資料作成、CADを使用した図面の作成・修正、他業者との作業調整などが主な仕事です。学校や病院など公共施設の施工に関わることが多いので、常に利用者のことを考えた提案・調整を心がけています。
Q2 伊丹産業を選んだ理由は?
伊丹市出身の私にとって、地元就職を考えたときにまず思い浮かんだのが伊丹産業でした。学生の頃からものづくりに興味があり、その中でも、人々の暮らしに欠かせないライフラインに関わる設備の設計に携われることに強く惹かれました。
Q3 今後の目標・展望について\spお聞かせください。
施工管理をしていく上で必要な国家資格、「1級管工事施工管理技師」の取得を目指しています。今年の受験に向けて仕事と勉強をうまく両立させていきたいです。

ある1日のスケジュール

8:30
出社・ミーティング
9:00
現場管理(安全・品質・工程管理)
10:00
業者との打ち合わせ
13:00
施工検討(CAD図・施工計画書他各種書類作成)
15:00
施主・元請・機器メーカーとの打ち合わせ
17:30
退社

休日の過ごし方

家でゆっくり過ごす日もあれば、ジムで運動したり銭湯に行ったりすることも。静と動を上手く取り入れて効率よくリフレッシュしています。

message

専門的な仕事ではありますが、必要な知識や技術は経験を重ねていく中で身につくので、安心して飛び込んできてください。
文系・理系を問わず、志高い仲間が増えることを楽しみにしています。

JOIN US!