人を知る ブランド米「伊丹米」を
より大きく育てたい。
米穀事業部 T.Kさん

interview
Q1 現在のお仕事について\sp教えてください。
量販店本部や店舗、飲食店、食品問屋に向けた、「伊丹米」など精米商品のルート営業が中心です。自分がおすすめした商品が広告で大きく扱われ、販売が好調で取引先に喜んでいただけたときには大きな達成感を得られます。「伊丹産業の商品なら安心」と言っていただけることが多く自信をもって営業できています。
Q2 伊丹産業を選んだ理由は?
就職活動をするにあたって「地元社会に貢献できる仕事を」と考え、思い浮かんだのが実績もネームバリューも大きな伊丹産業でした。大好きなお米とコメ業界について深く知りたくて米穀事業部を強く志望し、希望通りに配属されました。
Q3 今後の目標・展望について\spお聞かせください。
「伊丹米」のさらなる知名度アップに努め、誰もが知っている全国規模のお米に育て上げることが目標です。世の中的にはコメ離れが加速しているといわれる昨今ですが、自分の仕事や取り組みで米穀業界をより一層盛り上げていけたらと思います。

ある1日のスケジュール

8:30
出社・メールチェック・商談準備
9:30
外出・得意先へ商談
17:00
帰社・試算や見積作成・商談報告書作成
18:00
退社

休日の過ごし方

家族や友人と遊びに出かけます。野球が好きでほぼ毎週日曜日は草野球で汗を流しています。

message

まずは残りの学生生活を思う存分満喫してください。そしてやる気にあふれた状態で社会に飛び込んでください。
伊丹産業は「生活総合商社」としてさまざまな取り組みをしている会社です。ぜひ一度、説明会にご参加くださいね。

JOIN US!