都市ガス事業法人のお客様
LPガス事業で培った技術力・提案力を活かし、
ニュータウンや商業施設への都市ガス供給で生活を支えます。

都市ガス事業について
近畿地方初のLPガス事業者による都市ガス事業参入で
4エリアで都市ガスを供給しています。
当社は、総延長約450kmのコミュニティーガス導管供給による42,000軒への供給実績を活かして、2001年、近畿地方では初めてLPガス事業者による都市ガス事業の参入をはたし、 現在では、「西脇市」「神戸市北区有馬町」「丹波篠山市」「福知山市」の4エリアで天然ガスを供給しています。
LPガスで培った安定供給
安定供給と地域特性に即した小規模分散型・大規模集中型の供給体制。
当社の都市ガス事業はLPガスビジネスで培った技術力と提案力を活かすことで、大型店舗・ビルなどで定評のある「GHP」・「吸収冷温水機」・「大規模ガスエンジンコージェネレーション」など、近年大規模化が顕著な商業施設などへの安定供給体制も万全です。また、当社グループのガス供給体制は、ボンベなどによる「小規模分散型」から都市ガスによる「大規模集中型」までさまざまな形態を取り入れ、地域特性に即したサービスを展開しています。
-
ニュータウンへの
都市ガス供給 -
公共施設への
都市ガス供給 -
ガス冷暖房システム
GHP(ガスヒートポンプ)
ACU24での保安体制
都市ガス供給エリアの拡大
兵庫県西脇市(2001年~)
2001年7月、兵庫県西脇市の市営ガス事業を継承し、当社初の都市ガス事業を開始しました。また、全国の都市ガスを高カロリーガスに統一するという国のエネルギー施策「IGF21計画」に基づき、加東市滝野から西脇市に至る全長7.3kmにも及ぶ輸送導管を敷設。天然ガスによる熱量変更を2004年4~5月に実施し、無事完了しました。
-
滝野計量所
-
西脇整圧所
神戸市北区有馬町(2009年~)
2009年1月より有馬温泉(神戸市北区)への都市ガス供給を開始しました。有馬温泉街の旅館・ホテルでは、環境問題や省エネへの対応が大きな課題となっており、ガスのクリーン性・CO2削減効果を活かした当社のプランが採用され、都市ガスの導入が決定しました。
-
計量所
-
第1整圧所
兵庫県丹波篠山市(2009年~)
丹波篠山市で当社グループ篠山都市ガス㈱により都市ガス供給を開始しました。この地域は篠山城跡を中心とした歴史的町並保存地域で、 多くの観光客が訪れる風光明媚な観光地です。町並の景観、環境問題に配慮し、公共施設・大型商業施設ではガス冷暖房システム「GHP」が多く導入されています。
-
篠山都市ガス(株)
-
城下町らしい趣の整圧所
京都府福知山市(2013年~)
京都府福知山市の市営ガス事業を継承し、当社グループである福知山都市ガス(株)により都市ガス供給を開始しました。福知山都市ガス(株)はグループ最大の都市ガス事業を行うため、JR福知山駅前にショールームを兼ねた営業所を新設し、お客様の利便性を高めるとともに西脇都市ガス事業所・有馬都市ガス事業所・篠山都市ガス㈱との綿密な連携のもと高度な保安管理を実現しています。
-
福知山都市ガス(株)
-
LNGタンク