沿革企業情報

1948年昭和23年〜
1948
1
兵庫県伊丹市に伊丹産業株式会社を設立、食糧公団の米穀輸送・保管倉庫業、主要食糧の集荷・製粉業を開始

1952
4
米穀販売開始(兵庫県尼崎市)
1958
4
LPガス販売開始(兵庫県尼崎市)

1964
2
ガソリンスタンド新設(兵庫県尼崎市)

1966
12
LPガススタンド新設(兵庫県神戸市)
1970
10
コミュニティーガス事業開始
1971
1
伊丹産業設備株式会社設立
1979
10
吉沢電気工事株式会社を伊丹産業グループとして発足
(1984年6月に吉沢電気工事株式会社を伊丹産業電気工事株式会社に社名変更)
1986
3
LPガス集中監視システム「ACU24」導入

1988
12
「ACU24」取付10万戸達成
1989年平成元年〜
1996
4
「伊丹米」販売開始

9
創立50周年を記念する本社新社屋竣工

1997
3
自社精米工場関西拠点として伊丹精米工場竣工、伊丹産業検査株式会社設立
1998
12
尼崎SSにコインランドリー設置
1999
12
八幡SSをエコ・ステーション(LPガススタンド併設)に全面改築
2001
7
都市ガス事業開始
2002
2
「ACU24」取付50万戸達成
9
緑ヶ丘SSをセルフサービスステーションに改築
2006
7
中宮エコ・ステーションをセルフ化及び災害対応エコ・ステーションに改築
自社精米工場関東拠点として埼玉精米工場竣工
2007
1
創立60周年記念式典挙行
モバイル事業部新設(ソフトバンク携帯電話販売開始)

2011
4
新エネルギー開発株式会社設立
2013
2
防災センター新設

11
伊丹産業ビバレッジ株式会社設立
(2014年12月タリーズコーヒー伊丹店 新築)

2014
3
京都工場を全面改築

7
岸和田車検センター新設
2015
4
奈良小倉第一太陽光発電所の事業開始
5
高圧の電力販売開始
6
奈良小倉第二太陽光発電所の事業開始
2016
2
兵庫篠山太陽光発電所の事業開始
3
三重伊賀太陽光発電所・鳥取倉吉太陽光発電所・千葉富津太陽光発電所の事業開始

4
「伊丹産業のでんき」のブランド名で低圧等の電気販売開始
5
セブンイレブン併設店・セルフ川西一庫SS新設
2017
1
創立70周年
2018
4
「ACU24」取付100万戸達成
兵庫神戸ガスエンジン発電所の事業開始

2019年令和元年〜
2019
7
無線ネットワークを利用した新型ACUを導入
11
伊丹産業設備株式会社と伊丹産業電気工事株式会社を合併
社名を伊丹産業電設株式会社として発足
12
セルフ尼崎SS併設のコインランドリーをリニューアル

2020
4
伊丹車検センターコインランドリーを新設
5
セルフ口谷SSコインランドリーを新設
6
本社別館竣工
9
セルフ宝塚SSコインランドリーを併設
12
加美北LPガススタンドを新設
(加美北洗車ランド併設)
セルフ神戸学園南インターSSを新設
(セブン-イレブン・コインランドリー併設)

2021
1
本社増改築事業完了

2
有限会社園部協同ガスを伊丹産業グループとして業務継承
3
川永営業所を新設
5
西昆陽洗車ランドを新設
6
伊丹産業土地開発株式会社を設立
お客様相談室を開設
7
氷上支店を改築
9
阪奈瓦斯株式会社を吸収
竹原支店を新設
竹原ガス株式会社を設立
10
有限会社安川商店を伊丹産業グループとして業務継承
11
福知山営業所を福知山市末広町に移転
12
須崎営業所を新設
兵庫南あわじ太陽光発電所(1.0MW)の事業を開始
2022
1
創立75周年
徳島営業所を新設
4
兵庫神戸ガスエンジン発電所(2基計:15MW)の運営開始
道場洗車・コインランドリーを新設
セルフ泉北ハイウェイSSを改装 ENEOSランドリーを増設

11
セルフ新三田SSを改装
2023
3
広島営業所を広島市上東雲町に移転
2024
3
㈱馬場商店を伊丹産業グループとして業務継承
5
田辺支店を新設(南紀ガス㈱引継ぎ)
8
丹波ひかみ営業所を氷上支店に統合
11
小野支店を改築
西脇支店を小野支店に統合
西脇都市ガス事業所を小野支店に移転
田辺営業所を田辺支店に統合
12
須崎営業所を高知支店に統合
関西ガス㈱を高槻支店に移転