米穀事業法人のお客様
年間合計1億kg(お茶碗15億杯分)もの精米生産量を誇る
当社の重要な基幹事業です。

米穀事業について
安心安全でおいしいお米を
全国のお客様へ
米穀事業部は現在、総売上の19.3%(2024年度)を占める事業分野で当社の重要な基幹事業です。
1997年の伊丹精米工場の新設から、 2005年の千葉精米工場、2006年の埼玉精米工場と、西日本と東日本に製造拠点を設け、広域な供給体制を確立しました。 年間合計約1億kg(お茶碗15億杯分)もの精米生産量を誇っています。
-
伊丹精米工場
精米能力:120t/8h
-
千葉精米工場
精米能力:100t/8h
-
埼玉精米工場
精米能力:120t/8h
荷受けから出荷まで
ワンストップ対応
伊丹精米工場・千葉精米工場・埼玉精米工場にて、各産地から仕入れた玄米を荷受けし保管、精米、商品の包装・出荷まで細心の配慮のもと行い、安心・安全な商品をお客様のもとへお届けしています。

伊丹精米工場を動画で紹介
伊丹米の品質追求
食に対する安心・安全の要望に応えるべく、独自の「トレーサビリティシステム」を導入し、高度な「コンタミネーション防止対策」を自主的に実施しています。 更に、2009年には、業界初となる「食品安全マネジメントシステムISO22000」の認証を、米穀事業部管理部門及び当社全精米工場で取得しました。信頼できる食品メーカーとして、 一歩進んだ最高の品質を追求し続けています。

-
異品種混入防止
精米ラインの各行程毎に設置している昇降機では、圧搾空気で昇降機下部をエアーブローし、前ロットで精米された別品種の米を除去します。
-
異物混入防止
着色米・ガラス・石・プラスチックなど、異物の混入を防ぐ「ガラス色彩選別機」を精米ラインの2箇所に設置。精米を2度ソーターに通すことで異物混入を防ぎます。
-
食味分析
精米を粉状質粒や被害粒など5種類に分類し、形状と品質を測定します。また、均一な食味を保持するため、お米の水分量や白度もチェックし、安定した品質・食味維持に努めています。
-
伊丹米のトレーサビリティシステム
米袋に印字されたロット番号で精米工場の各ライン~産地まで追跡を可能にしています。
伊丹米の精米工程(伊丹精米工場の場合)

環境に配慮したパッケージ
佐藤可士和氏のデザインによる、「伊丹米」パッケージは高評価を受け、 2010年度グッドデザイン賞に加え、日本パッケージデザイン大賞2011において食品部門金賞も受賞しました。パッケージには稲ワラを再利用した素材を使用し、持ち手を設置してレジ袋削減にも貢献するなど、環境にも配慮しています。


佐藤 可士和
クリエイティブディレクター
日本各地に並ぶ伊丹米
当社のナショナルブランド「伊丹米」は、量販店・生協・百貨店などの大型販売店、食品メーカーや外食産業、当社事業所等、各地で販売されています。

-
直営店「米工房 いたみや」
(あべのハルカス近鉄本店)
-
関西スーパーマーケット
-
おおさかパルコープ
-
スーパーアルプス
未来への取り組み
猛暑の影響で米の供給量にも影響が出ています。伊丹産業では全国に米を安定供給するための取り組みをおこなっています。

受託搗精・OEMについて
当社では各種OEMも承っております。
-
受託搗精
玄米をお預かりし、当社にて精米いたします。
小ロット、大ロットにも対応しています。 -
PB商品(プライベートブランド商品)の作成
原料玄米の選定からパッケージ作成までご相談を承っております。
各企業様のOEMも承っております。
お気軽にご相談ください。
072-778-7079
受付時間:9:00~17:00(土日・祝を除く)