就職活動中の皆さんに現役社員の声を届けたい

company

会社編

会社編

伊丹産業の魅力ややりがい、
社員の雰囲気。
入社後に感じたギャップ等を
聞いてみました。

社員の雰囲気は?

社員の雰囲気は?

他の拠点や部署の社員と交流する機会は?

他の拠点や部署の社員と交流する機会は?

  • ライフラインを扱っているので、思った以上に経営基盤が安定していて今後のライフプランが立てやすいと感じた。
  • 先輩との距離感に一番ギャップを感じました。入社前は各々が黙々と仕事に取り組んでいるイメージでしたが、協力して仕事に取り組む場面がとても多く、先輩との距離感がとても近い明るい職場であると感じました。
  • 入社前は硬い雰囲気を想像していたが、いざ入社してみると上司、先輩後輩関係なく意見を言い合える環境であったところにギャップを感じた。
  • 仕事と個々人のプライベートの区切りがはっきりしている。
  • 仕事に対する向き合い方。一人一人が黙々と取り組んでいるイメージだったが、実際は皆で一つの大きな仕事に取り組んでいた。
  • 体育会系の先輩ばかりかと思っていたが案外そんなこともなかったこと。

work

仕事編

仕事編

平均残業時間や勤務先、
仕事を続けられる
理由を聞いてみました。

1日の平均残業時間は?

1日の平均残業時間は?

勤務先の希望は通ったか?

勤務先の希望は通ったか?

職種の希望が通ったか?

職種の希望が通ったか?

private

プライベート編

プライベート編

仕事とプライベートのバランスや、
同期との関係性。
休日のリフレッシュの仕方などを
聞いてみました。

あなたは仕事派?プライベート派?バランス派?

あなたは仕事派?プライベート派?バランス派?

同期との関係は?

同期との関係は?

仕事とプライベートは両立出来ている?

仕事とプライベートは両立出来ている?

有給は取りやすい雰囲気?

有給は取りやすい雰囲気?

job hunting

就職活動編

就職活動編

現社員が就職活動時に行っていたことや、
入社の決め手、面接時にこれで受かったと
思ったこと。
就職活動中のみなさんへの
メッセージを聞いてみました。

企業選びのポイントは?

企業選びのポイントは?

伊丹産業の入社前のイメージは?

伊丹産業の入社前のイメージは?

  • やりたいこと等の自分の就職活動の軸にベストマッチしていたから。
  • ワークライフバランスが取れるから。勤務地が自宅から遠過ぎず、近過ぎずちょうど良かったから。
  • 工場見学をした際に支店長さんが凄く優しく、この人の下でなら働けると思えた。
  • 地域密着型な点に惹かれた。人々の生活になくてはならないモノを提供している。
  • 正直思っていたよりも会社の規模がかなり大きかった。様々なことにチャレンジをしていて将来性を感じた
  • 社内の空気が良かったことと、就職活動の軸に合っていたこと。

  • 面接の前準備(会社研究、模擬面接等)をしっかりとしていたこと。
  • 会社が何をしているか、どこに力を入れているか、会社のことを把握しておくのが大事と思います。
  • 緊張でうまく話せませんでしたが笑顔と返事だけはできたかなと思う。
  • ハキハキ話して聞かれたことを広げられたからかなと思います。
  • 最初の挨拶、持ち前の明るさ
  • 企業研究をしっかりして誠実に解答すること。
  • 最近あった嬉しいことや楽しかったことの話に食いついてもらえた
  • 学生時代に頑張ったことが伝わった気がします。
  • 学生時代の経験を踏まえた志望動機
  • 自分の意思を正直に伝えたところ

message 就職活動中の皆さんに伊丹産業社員からのメッセージ

入社前に分からないことは積極的に質問するべき。

受からないと落ち込んだりしますが、みんな落ちまくりますので自分だけではないから頑張って就職活動をしてほしいです。

必要としてくれている会社はどこでもあるからじっくり悩んでください

いろいろな企業を見て自分に合った所で働いてほしいです

上手くいかなくて自信を無くすことがあると思いますが、決して諦めずに後から必ず良い経験になると信じて頑張ってください。

自己評価を低く決めつけないこと

なんとかなると思って前向いて頑張ることが大事だと思います。

思い通りにいかず悩むこともあると思いますが、なるようになります。口角を上げて、楽しく挑んでください。応援しています。

学生時代の経験は全て生きる。

就職活動は最初は不安で何をすればいいか分からないかと思いますが、コツコツ続けていけば絶対に成果は出るので諦めずに頑張ってください。

ここで人生が全て決まる訳では無いので、気負わずベストを尽くして頑張ってください、応援しています。

何事にも先手をとり、行動をはやくとること。

メンタルが重要なので、適度にケアをしつつ、しっかりと準備して就活に取り組んでほしいです。

焦らず自分にあった業界、職種を見極めることが大事だと思うんで、慎重に頑張ってください。

就職活動は大変かと思いますが学生のうちにしかできないこともたくさんあるのでやりたい事をして残りの学生生活を楽しんでください

就活とは自分の未来を決めること、だからこととことんやろう!

行きたい業界または業種どちらかは就活が始まるまでに決めておくと楽になります。

大学生からの生活から一気に就活への切り替えは大変だと思いますが、この先何十年と続けていくかもしれない、これからの人生に大きく関わってくる事なので後悔のないように頑張ってください。

しっかり自分を出して、声も出して自分らしさを出すこと!

一つの業界に絞らずたくさんの業界を視野に入れながら就職活動をすることも、まだ知らない自分を見つけることにつながるかと思います。就職活動大変かと思いますが、張り詰めすぎ頑張ってください。

JOIN US!